段取り
- 2009/12/15
- 23:57
何だかんだ言って、ヨーロッパツアーまで1ヶ月以上ありますが
段取りしなきゃいけないことは山盛りあります。
えっ、何のこと??って方のために。
Sweet Hollywaiiansで1月にフランス辺りの国々へツアーに行ってきます☆
ソレの段取りを今、やってるってことについてです。
ツアーと言っても1週間ほどなのですが、初めての英語圏外なので
段取りに非常に手こずってます。
相当、メンドクサイです。。
まず始めにホテルの予約です。
インターネットで予約するんですが、紹介ページが完璧にフランス語です。
英語での表記があるところもありますが、英語だからって理解できるわけではありません。
ボクの愛読書『地球の歩き方 ヨーロッパ編』によると、ヨーロッパではホテルにランクがあって
あまり低いランクのホテルだと部屋にフロがないって書いてありました。
だから部屋にフロがあるかどうかを、ホテルのホームページで必死に調べてるんですが
部屋の写真では、あるかないかを全く判断できず・・・文字も読めず・・・。
っていうか、よく考えたら風呂って言葉をフランス語で何と言うかを知らないのに
見つかるわけありません。。。
今・・・気がつきました。。。
MCの段取りも大変です。
英語でやってもいいのですが、フランスに行くのに一言もフランス語を話さないなんて、
そうは問屋が卸しません。
・・・ムムッ、我ながら、なかなかイイ表現ですね♪
そうなんです。そうは問屋が卸してくれないのです。。。
まあ、問屋が卸さないって思ってるのはボクだけかも知れませんが、
言ってみれば海外のアーティストが日本に来て、中国語で挨拶みたいな感じですよね。
・・・いや、だいぶニュアンスが違うかも知れませんが、ボクが思うのは
ちょっとだけ努力すれば、その国の言葉で挨拶くらい出来るんだから、
簡単な言葉くらいは、恐らく通じるであろう英語に頼らず頑張ってみようってことです。
なので、MCや感謝の言葉くらいは覚えていきたいな~なんて思ってましたが
よく考えたら、フランスとベルギーとオランダに行くので、ベルギーとオランダの言葉も
段取りせねばならないことに今、気がつきました。。。
思った以上にヨーロッパの壁は厚いです。
まずはベルギーとオランダの公用語が何語なのかを調べるところから
始めてみたいと思います。。。