Sweet Hollywaiians ヨーロッパツアー4日目
- 2010/01/25
- 12:49
午前中にまたソレンさんの経営するPalm Guitarに遊びに行きました。
いろんな変な楽器やレアな楽器を見せてくださいました。
↑踏んで鳴らすベースや
↑超レアなギターなど
出発の時には、店の前でバンジョーベースでお別れして下さいました。
ちょっと変な人ですが、イイ人です。
あっ・・・中山くんは変な人です。。。
今日の会場はアムステルダムから車で3時間くらい行った、ベルギーの
アントワープ近郊にあります。
会場に行く前にチラッとアントワープに寄ってみました♪
ココはアムステルダムと違ってシックな感じの町で
町並みがとても美しいです。
交通マナーも良さそうだな~なんて思ってましたが、早速落とし穴が・・。
道が石畳でガツンガツンと揺れまくります。
乗ってる僕らはブリンッ!ブリンッ!と上下左右に揺れまくりです。
ハンドルもブルンブルン揺れるのでメチャメチャ運転し難く、全然スピード出せません。。。
僕らの前に偶然、ボルシェが信号待ちしてたのですが
『こんな町でポルシェとか車高の低い車は無理やろ~』って話してたら
信号が変わった瞬間、猛ダッシュして走り去って行きました。。。
この石畳の道を・・やっぱポルシェすげぇ~ス。。。
町の中心部はさすがに栄えてて、人も車も多くて結構渋滞してます。
車に紛れて電車も渋滞待ちしてました。。スゲェ光景です。
そんなこんなで全く車が駐車出来そうにも無かったので会場に向かうことにしました。
't EYというお店です。。ちなみにお店の名前が全く読めません。。
お店は古い学校を改装したらしく、建物も内装もメチャメチャイイ感じです♪
しかも今日はこのお店の2階に宿泊させていただく予定です☆
つまり運転を忘れて呑めるってことですね♪
しかもベルギービールを♪
着いたらすぐにお店の方が出迎えてくださって、食事の用意が出来てるから
とりあえず軽くサウンドチェックして、その後メシ食おうっ!って嬉しい誘いが♪
じゃあ、とりあえずサウンドチェックしようとステージに上がったら
驚くほど良いマイクが山ほど置いてあります。
今日はノイマンを使うよっ♪って何十万するマイクをサラッとセッティングしてくれます☆
そんな感じなのでもちろんサウンドシステムも申し分ない感じです☆
さらにベースはベストなセッティングのヤツを!っと、お店の方のベース、近所の女の子のベース、
人の良さそうなおっちゃんのベースと、ボクのためにベースを3本も用意して下さいました。
ただ、その方々を前にして『今夜どのベースを使うか選んでくれっ!』って迫られた時は
正直相当気まずかったッス・・・。
そんな感じで、メチャメチャ至れり尽くせりな人でした♪
ベストな環境で気持ちよく演奏してほしいっていう気持ちが伝わってきて
メチャメチャ嬉しかったです☆
食事もお店の賄いとは思えないくらいちゃんとしたディナーを振舞ってくださって、
うわさのベルギービール飲みながら食事を楽しみました♪
ただ1つ残念なことに、呼んでくださったお店のマスターの名前が何度聞いても全く聞き取れず・・・
1度たりと正確にマスターの名前を呼ぶことが出来ませんでした。。。ほんとスンマセン。。
さてさて、今日オープニング・アクトをつとめてくれるのはベルギーで有名な
ウクレレ奏者のフレデリックさんのGram-o-phone と、彼のSPコレクションです☆
そして次は僕らの出番です☆
ベルギービールが美味し過ぎてちょっと飲みすぎてしまい・・若干不安はありましたが
ステージに上がると満員のお客さん達が拍手で迎えてくれます♪
マスターの話では、みなさんわざわざマイスペースなどで
僕らのことをチェックして下さってたみたいです♪
この地区の方々はフラミッシュという言葉を使うらしく、
教えていただいたフラミッシュ語で颯爽とMCをして
相当微妙な反応を頂いたのは、さて置き
とてもイイ音で演奏出来たので、ライブは大成功でした♪
スタンディングオベーションまで頂いて、メチャメチャ楽しかったです♪
その後、アフターパーティではgram-o-phoneを聴かせてくれたフレデリックさんや、
ライブに遊びに来てくれたウクレレ奏者のウクレレ・ザザ達とセッションです♪
っと言っても、ボクはベルギービール飲みながらノンビリ聞いてただけですが。
バーテンさん数名に、どれがオススメ?って聞いてそれを片っ端から飲んでました♪
夜中の2時頃までセッションパーティが続き、ボクも飲み過ぎてフラフラになり
明日のパリを楽しみにしつつ、寝ました☆
明日はいよいよ最終日っス☆楽しみです♪