DIYって、Do It Yourself の略だったんですね。。知らなかった。。。
まあそんなことはさて置き、今日は張り切ってコーナン・プロショップへ行って来ましたっ♪
コーナン・プロショップってみなさんご存知ですか??
普通のコーナンよりも専門的なアイテムや資材などが置いてる、まさにプロの為のコーナンです!!
まさにプロの為のコーナンなだけあって、スゲェ~いっぱい電動ドライバーが置いてありました☆
あっ、別に電動ドライバー買いに行ったわけじゃないですよ。
ただ一つ言いたいことは、男なら電動ドライバーの1つや2つぐらいは持っとくべきだ!ってことです。
ちなみにボクはまだ持ってないので、持ってるヤツらに非常に憧れてます。
何を言ってるんでしょうか??
・・・話を元に戻して、昨夜に頑張って一応、設計図は出来たのですが、材質は何にするか?
とか、例えば木で作るなら、その板の厚さとか重さとか全く考えて無かったので、
より精度の高い設計図にする為、コーナン・プロショップへチェックに行きました。
あと、設計図を作ってたらサイレント・ベース用の足の部分にあたる、ステンレスの棒があるのですが
それの短いヤツも作ろうっ!と思いついたのでソレも買いにいきました。
材料の方は色々とチェックできたので、設計図も完成に近付きます☆
で、ベース用の足なんですが、ザックリ言うとステンレス・パイプを買って鋼材カッターで切って、
足ゴム付けて、留め金付けて出来上がりです。
そのわずか2行の文の中には、様々なドラマがありました。
鋼材カッターとか今まで1度も使ったことが無かったので、お店のオッチャンに聞いてみたら
相当丁寧に教えてくれて、ちょっと友情に芽生えたっポイこととか、切る時に思った以上に
火花が散って、相当ビビッたことをお店のオッチャンに気づかれて、照れくさかったこととか、
ネジの単品販売の購入方法がわからず、普通に持ってったらバイトの高校生に教えられて
ちょっと恥かしかったこととか、色々ありましたが、ココはサラッとパスします。

で・・コレ・・・作ってみて使ってみた時、感動するぐらい便利なモノだったのですが・・・
こうやって見たら・・・何が便利なのか・・・そもそもコレは一体何なのか??って感じですね・・。
まあ、とりあえず今日張り切って作った、ボクのDIY第1作目、『サイレント・ベース用の便利な棒』です。
使う予定は今のところありませんが・・・そのうち使うと思います。
スポンサーサイト