OS
- 2010/11/11
- 19:12
こう見えてもワリとデジタルな生活してまして、特にパソコンなんてモノは
10年以上の付き合いです。
ボクがパソコンを始めた頃、たまたまwindowsのパソコンを手に入れたので
とりあえずということで使い始めたwindowsを、今でも使ってます。
あっ、その頃のパソコンを使ってるってことじゃないですよ。
マックに変えてないってことです。
で、現在もちろんOSはwindows XPを使ってます。
何年か前にvistaという新しいOSが出たのですが重いってウワサと
xpとの互換性があまりないらしいってウワサを耳にしたので、xpのまま使ってました。
で、去年??か今年に更に新しいOSであるwindows 7が発売されました。
しかしながら、ボクが使ってるソフトがxpのヤツなので、使えなくなったら困るってことで
サラッと無視してました。
しかし・・・ついに来ましたよ・・来てしまいましたよっ!!
アップグレードせざるを得ない状況が!!
というのは、先日遂にxpのサポート期間が終わり、パソコンメーカーが
xpの入ったパソコンの販売を先月の18日で打ち切ってしまいました。。
なので、今後買い換えると確実にwindows 7のパソコンってことになります。。
で、先日申し上げた様にボクのメインのパソコンは極めて調子が悪いです。。
つまり、こういうことです。
壊れる→買い換える→windows 7の入ったパソコン届く→ソフト使えず途方に暮れる。。
しかしながら!!ネットで調べたところ、windows 7はxpとの互換性を
重視して作られたOSで、ひょっとした動くかもっ!!って感じらしいです。
なので、実験してみることにしましたっ!!
つまり、メインのパソコンはデスクトップ(設置型)で、サブとしてノートパソコンを使ってるのですが
ノートパソコンの方にwindows 7を入れてみようっ!!と思いつきました。
・・・今から考えると、何で思いついたんだろう??と思いますが、
数年後に進むことも戻ることも出来なくなり、ニッチもサッチもいかなくなった時のコトを思うと
今、コレをやっといたらサイアクの場合でも、少なくとも覚悟は出来るということで
さっそく上書きインストールを。
ちなみにxpからwindows 7は、上書きって言うんですかね??
中身が全部消えちゃう派のインストールしか出来ません。
つまり、真っサラな純白のパソコンが出来上がります。
で、いろいろ事前に調べるとアップグレード後にドライバが不足する事態が多いらしく、
気をつけろっ!!と書いてありました。
でも・・ソレ読んでるときには既に作業中でしたが。。
で、インストールも終わり、いざ立ち上げてみると・・・ベタな感じの展開です。。
ドライバが大量に足りません。。
自動で見つけてくれるプログラムも『見つかりませんっ!!』って報告してきやがります。。
いつも思うんですが、アメリカ的にザックリと『見つかりませんっ!!』じゃなくて・・・
『全力を尽くしましたが・・力及ばず・・申し訳ありませんっ!!』とか
『非常に残念ですが・・これ以上はワタクシの力では・・後はご自分でお願いします。』
とかって感じの、諦めて自分で探す気持ちにさせる言い方ないんですかね??
まあ、でもそれらのドライバが無くてもマウスが少し重たいのと、カードリーダが反応しないのと
CD-Rが焼けないのと、音が出ないくらいなので・・・大した・・問題じゃ・・ありません。。
動揺は隠し切れませんが・・兎に角、重要なのはドライバなんかじゃなくソフトが動くかどうかです!!
ソフトが動かなければメインのデスクトップが潰れた日が、ボクがパソコンという
現代の筆頭コミュニケーション・ツールに別れを告げる日になってしまいかねません。
デジタル社会との決別というヤツです。懐かしかったアノ時代に戻る感じです。
まあ、そんなことはさておき問題のソフト達をインストールしていくと・・
よく使うソフト5個中2個が動くという・・・決別するまでいかないけど・・
しばらくの間ちょっと距離を置こうみたいな・・もしくは
もう一度友達からやり直そうみたいな・・非常に微妙な反応が帰ってきました。。
で、そんな反応されても元のxpには戻れません。。
当然、相変わらずドライバは見つかりません。。
ニッチもサッチもいかなくなった時のコトを思いアップグレードしましたが
既にニッチもサッチもいってないみたいです。。。