デッカイ買い物☆
- 2007/06/02
- 03:27
ウッドベースを演奏してるボクにとって一番の敵はハウリングです。
ライブ中にボワァァァンと音がウネって自分の音も周りの音もかき消してしまう
非常に鬱陶しいヤツです。ハウリングは。
このハウリングこそが、ウッドベースという楽器が
比較的音が大きいロックやポップスなどに
使われない理由のような気がします。
(って、みんな知ってるか・・。)
ロックやポップスなどに使ってる方も多いですが、殆どの方が
ハウリングを防ぐ為にアレコレ対策を練って、それでもハウリングして・・・
結局、音がドンドンしょぼくなっていって・・・ツライ・・・
って、感じだと思います。
でも、そんなハウリングを起こしやすいウッドベースの音や見た目を
こよなく愛してるボクですが、この度どうしてもそのハウリングに我慢出来ず
ヤマハのサイレントベースSLB200というヤツを買ってしまいましたっ☆
モチロン、ワンクリック!!男のフルローン10回でっ!!
ボクが買った楽器はこんなヤツです↓↓↓
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/prd/concept2/bass/index.html
もちろん現在、活動してる殆どのバンドはウッドベースを弾きますが
『クレイジーフォーザ・マンボ』では確実に新しく買ったSLB200を
使うと思いますっ♪
ウッドベースの代用品って感じで考えてたら物足りなくなると
思うので、今後はコレをウッドベースというよりは
エレキベース寄りに位置づけて色んなことを試したいと思っています。
って、何だかマジメで言い訳クサイ文章になってきたな~。。。
ウッドベースで爆音を出すっていうコトから逃げた的な後ろめたさは、
ボクの周りに取り巻いてますが、そんな後ろめたさを吹き飛ばすくらいの
爆音を出して、『こりゃウッドベースじゃ無理だろ。。』ってなるように
頑張ります☆
あと、エフェクターとか使ってみたいです♪
ウッドベースに付いてるピエゾ・ピックアップじゃエフェクトかからないんで。。。
まあ、とりあえずは『クレイジーフォーザ・マンボ』でこのSLB200を
使い倒す予定なので、コレを読んでこの楽器が少しでも気になった方は
『クレイジーフォーザ・マンボ』のライブ見に来て下さいねっ☆
(結局ライブのお誘いでした。。。)
ライブ中にボワァァァンと音がウネって自分の音も周りの音もかき消してしまう
非常に鬱陶しいヤツです。ハウリングは。
このハウリングこそが、ウッドベースという楽器が
比較的音が大きいロックやポップスなどに
使われない理由のような気がします。
(って、みんな知ってるか・・。)
ロックやポップスなどに使ってる方も多いですが、殆どの方が
ハウリングを防ぐ為にアレコレ対策を練って、それでもハウリングして・・・
結局、音がドンドンしょぼくなっていって・・・ツライ・・・
って、感じだと思います。
でも、そんなハウリングを起こしやすいウッドベースの音や見た目を
こよなく愛してるボクですが、この度どうしてもそのハウリングに我慢出来ず
ヤマハのサイレントベースSLB200というヤツを買ってしまいましたっ☆
モチロン、ワンクリック!!男のフルローン10回でっ!!
ボクが買った楽器はこんなヤツです↓↓↓
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/prd/concept2/bass/index.html
もちろん現在、活動してる殆どのバンドはウッドベースを弾きますが
『クレイジーフォーザ・マンボ』では確実に新しく買ったSLB200を
使うと思いますっ♪
ウッドベースの代用品って感じで考えてたら物足りなくなると
思うので、今後はコレをウッドベースというよりは
エレキベース寄りに位置づけて色んなことを試したいと思っています。
って、何だかマジメで言い訳クサイ文章になってきたな~。。。
ウッドベースで爆音を出すっていうコトから逃げた的な後ろめたさは、
ボクの周りに取り巻いてますが、そんな後ろめたさを吹き飛ばすくらいの
爆音を出して、『こりゃウッドベースじゃ無理だろ。。』ってなるように
頑張ります☆
あと、エフェクターとか使ってみたいです♪
ウッドベースに付いてるピエゾ・ピックアップじゃエフェクトかからないんで。。。
まあ、とりあえずは『クレイジーフォーザ・マンボ』でこのSLB200を
使い倒す予定なので、コレを読んでこの楽器が少しでも気になった方は
『クレイジーフォーザ・マンボ』のライブ見に来て下さいねっ☆
(結局ライブのお誘いでした。。。)
スポンサーサイト