え~っと、毎日塗ってます☆
順調に塗れてきてます。
そんなことはさて置き、先日またまた車関連のトラブルが・・・。
話は昨年に戻りますが、車のエンジンがかからなくて修理に出したところまでは
書いたと思います。
で、年末に修理が完了し、見事なまでの復活劇だったボクの車ですが・・って、書いてないから
何のコトかわからないと思いますが、兎に角無事復活しました☆
キーを捻るとエンジンがサクッとかかる♪
幸せな日々も束の間、先日またもや故障しました。。
しかもだいぶクダラナイ故障な感じですが、ワリと重要なパーツが壊れました。
コトの始まりは中山くんと神戸に演奏に行く前にガソリン入れていこうとガソリンスタンドに
寄ったところから始まりました。
そのスタンドは、ガソリン入れたら『うどん3玉』くれるっていう、これから出かける僕らには、
嬉しい反面、非常に微妙・・なプレゼントをくれるお店です。
だって今は冬だからいいですが、夏場だと痛んでしまいますから。
まあ、それはイイとして・・順調にガソリンを入れて、エンジン付けて出発しようとしたら・・・
シフトノブが動きません。。
僕の車はオートマなので、車を停める時には基本的にパーキングにギアを入れます。
そうするとタイヤにロックが掛かり、誤作動で動いたりしなくなり、更にキーのロックが外れて
鍵が抜けるようになります。
ちなみにパーキングに入れる為にはブレーキを踏んでないと入りませんし、
パーキングに入れないと鍵は抜けなくなってます。
すべては安全の為です。
つまり、パーキングにギアが入ったらタイヤのロックがかかり、動かなくなるのですが
そんな状態に入ったまま、シフトノブがピクリとも動きません。。。
アレッ??なんて言ってモタモタしてると、ワリとガソリンスタンドのスタッフさんは
『後が詰まってるし早く除けてくれへんかな~』なんて目でボクの方を見てます。
いやいやっ!わかってるんですよっ!ボクもこの後あるし、すぐにでも出発したいんですが・・
ギア入んないんですけど・・・なんて思いながら力任せにグイグイやってても
ピクリとも動いてくれません。。。
そうしてガチャガチャやってると後から後から、ドンドンと車がやってきます。。
みんなそんなにうどん3玉が欲しいのでしょうか??
で、スタッフさんに事情を話し、アレコレやってもらっても全く無理で・・・
ついには修理屋さんを呼ぶということになりました。。。
ちなみに、パーキングにはいったままなのでタイヤはロックされてます。。
つまり、ガソリンの給油スペースから一切動けない状態です。
安全がボクたちにとって脅威になろうとは思いもよりませんでした。
そんな状態でしばらく放置という、スタッフ一同及び後から来た車の運転主たちの両方から
真っ白な目で見られるという・・非常に悲しい時間の到来です。
逆に、うどん5玉づつ渡したい気分です。
で、しばらく待ってると、突然カチカチッと微妙な音が鳴り始めました。
コレ、何の音ですか??とナカヤマくん。
で、しばらく様子を伺うと・・ギアの表示部分が点いたり消えたりしてるじゃないですかっ!!
これは・・・まさかのチャンスかっ!!とタイミングを計り、パーキングが点いた瞬間に
シフトノブを動かしてみると・・・入りましたっ!!ドライブにっ!!
そのとき脳裏に過ったのは、兎に角この場所から動かねばなるまいっ!ということでした。
で、スタッフさんにココから動かしますっ!と伝えて停めても邪魔にならないところへ移動。
ホッと一安心して、ソコに停めた瞬間・・・クセって怖いですね。。
何も考えず、サラッとパーキングにギアを入れてる自分がいてました。。
もちろん・・・またもや動きません。。
しかし、一度動いたんだから、アノ音が鳴りだすのを待ってもう一度試せばいいっ!
と、何だかんだしてるうちに、修理屋さんが登場です。
チラッとボクらの現状をみつつ、シフトノブを触って一言・・『コレ・・だいぶ修理せなムリですわ。。』
・・・、またっスか。。
またボクの車は入院するんですか・・・。
で、また連絡待ってますと言い残し、修理屋さん退場です。
ボクは先日、修理から帰ってきたこの車との再会を思い出し、またしばらくのお別れに
涙が出そうで出ない感じになってました。。
しかし!!ココで僕たちは一番大切なことを思い出さねばなりません。
そうですっ!実は僕達、演奏前です。
このタイミングでそんなこと考えてる場合じゃありませんっ!
一刻も早く神戸に向けて出発せねばなりませんっ!
ちなみに、この時点で既に遅刻確定のタイミングですっ!
もしも、もう一度ギアが入っても、神戸に着いたらもう一度パーキングに入れねばなりません。
演奏終わりで、帰るとき・・つまり夜中にギアが入らなかったら、神戸で悲しみの一夜を
過ごさねばなりません。
しかしながら、男には行かねばならない時がある為、もう一度タイミングを計って
ギアをドライブに入れましたっ!

・・ドライブに入れたのに、セカンドにも入っちゃったみたいです。。
たまにニュートラルの表示も点いて、3つならんで点いてるみたいな時もありました。。
贅沢な話です。。
分かってることですが・・コレ・・完全にツブレてますよね??
故障か??と、疑う余地ナシですよね。。
まあ、そんな感じで兎に角無事、神戸に到着し、演奏も無事に終えて
帰るころには、このギアのシステムのコツみたいなものをつかんでしまい・・・
つまりグリグリ動かして、そのポイントで止めたらカチカチ言い出す場所を掴んでしまい・・
無事、帰宅できました。
帰りにデッカイ車が、もっとデッカイタイヤを運んでるのをみて、自分の小ささを
考えたり考えなかったりしました。

明日からまた、修理工場行き決定です。
スポンサーサイト