Cairns Ukulele Festival その3
- 2011/07/04
- 23:09
Cairns ukulele festival 2日目はワークショップです☆
お昼過ぎに会場であるCourthouse Hotelへ行き、
打ち合わせなどなど少し準備して、いよいよスタート♪

海外でのワークショップはこれで2回目なのですが、
相変わらず言葉のカベというか、そういうのは非常に大きく
僕らに圧し掛かってきます。
今回はマリオを中心に行ったのですが、超カタコトの英語と
ジェスチャーと実演で無理やり理解してもらい、なんとか
無事終了しました☆
言葉ナシで人に物事を教えるのってマジで難しいです。
海外でのラジオ出演の次くらいに緊張する時間でした。
まあ・・ぼくは何にもしてませんが・・。
で、この日はこれでお仕事終了なので、ケアンズの歴史博物館に行ってみました♪

開拓時からの写真や資料、アボリジニの方々の生活スタイルや
アンティークの機会などなど、さまざまなものが展示してあり
凄く興味深くておもしろかったです☆
で、その後みんなで食事してこの日はあっさりと終了です。
ちなみにマリオさんとナカヤマくんは、1000人のウクレレプレーヤーって
イベントに参加しに行ってました。
なにやら現在のワールドレコードが850人ぐらいらしく、それを超したら
ギネスに載るらしいです☆
結果は惜しくも750人ぐらいだったらしいです・・・が、よっぽど楽しかったらしいのか
マリオさん、嬉しそうに写真撮って!!って言ってきました☆

ちなみにナカヤマくんは、よほど疲れたのか・・・スゲ~体勢で寝てました。。

なんだかスゴク落ち着くらしいです。。。
だいぶ新しいです・・このヒト。。
翌日はいよいよイベントの最終日☆
Tanks Arts Centreでのライブイベントです♪
お昼過ぎに会場であるCourthouse Hotelへ行き、
打ち合わせなどなど少し準備して、いよいよスタート♪

海外でのワークショップはこれで2回目なのですが、
相変わらず言葉のカベというか、そういうのは非常に大きく
僕らに圧し掛かってきます。
今回はマリオを中心に行ったのですが、超カタコトの英語と
ジェスチャーと実演で無理やり理解してもらい、なんとか
無事終了しました☆
言葉ナシで人に物事を教えるのってマジで難しいです。
海外でのラジオ出演の次くらいに緊張する時間でした。
まあ・・ぼくは何にもしてませんが・・。
で、この日はこれでお仕事終了なので、ケアンズの歴史博物館に行ってみました♪

開拓時からの写真や資料、アボリジニの方々の生活スタイルや
アンティークの機会などなど、さまざまなものが展示してあり
凄く興味深くておもしろかったです☆
で、その後みんなで食事してこの日はあっさりと終了です。
ちなみにマリオさんとナカヤマくんは、1000人のウクレレプレーヤーって
イベントに参加しに行ってました。
なにやら現在のワールドレコードが850人ぐらいらしく、それを超したら
ギネスに載るらしいです☆
結果は惜しくも750人ぐらいだったらしいです・・・が、よっぽど楽しかったらしいのか
マリオさん、嬉しそうに写真撮って!!って言ってきました☆

ちなみにナカヤマくんは、よほど疲れたのか・・・スゲ~体勢で寝てました。。

なんだかスゴク落ち着くらしいです。。。
だいぶ新しいです・・このヒト。。
翌日はいよいよイベントの最終日☆
Tanks Arts Centreでのライブイベントです♪
スポンサーサイト