え~っと、今回は相当長いデス。。お時間あるときにドウゾ。
さてさて、いよいよ"National Reso-Phonic Guitars inc,"に到着したのですが、まずは挨拶がわりにコチラ☆
これらがNational Productsでございます♪
松井さん曰く、1940年代に一度潰れてしまった会社らしいのですが、その意思と伝統と技術を受けついた方々が見事に復活させて今に至るメーカーらしいです。
・・・相当ザックリでしたが、ココは間違いは書けないトコなのでフワッとさせてます。
で、早速、社長さんに挨拶して、工場見学ツアーに連れて行ってもらいました♪
まずはボディ製作工程からです。
このモノ凄いイカツイマシーンでプレスして作るらしいです。
あっ!!ちなみにトップ板持ってるのが社長さんです♪
その横にはコーンをプレスするマシーン、その名も"NIAGARA"が!!
あの大瀑布ナイアガラをイメージしたのでしょうか?
その名の通り、動かしたらスッゴイらしいです!
で、お次は超ハイテクマシーン!その名は・・・知りませんが、このマシーンとにかくスゴイっす!!
というのはコンピューター上で設計したネックなどを、3Dでカッティングしてくれるマシーンらしいです。
しかも上の丸いのに様々なドリルがついてて、作業によってグィ~ンと回転して、中のドリルがガチャ~ンと入れ替わり、ブイィィィ~ン言いながらスッゴイスピードでネックを形成していきます♪
上が中の様子でゴザイマス☆
上側から伸びるドリルがチュィィィ~ンいいながらスンゴイ速さで削っていきよりますっ!
マジでスゴイッス!!
・・・おっと、ちょっとテンション上がり過ぎました。。
なんせマシーン好きなもので。。
で、お次は手作業工程でございます。
トラスロッド入る前とか初めて見ました。
他にもこんな場所や
こんな場所に案内してくれはりました。
で、その後は磨き工程へ
このすんごいマシーンで磨くらしいです。
ボディも模様もスゲェ綺麗です♪
で、最後に自動カラーリングマシーンをご紹介頂きましたっ!!
この歯医者にあるようなマシーンがこのネックを全自動で塗っていくらしいです☆
社長さんが声とジェスチャーで「ウィィィ~ン・・・プシュゥゥ~!!、ウィ~ン、ガチャン!ウィ~ン、ウィ~ン、ガチャン!プシュゥゥ~!」と説明してくださいましたが・・いまいち分かりませんでした。。
ただ・・ボクと気が合いそうです♪
そんなこんなで、工場見学は終わり・・・というかホントはもっとお見せしたいんですが、これの3倍くらい様々な工程を見せて、詳しく説明してくださったので、長くなり過ぎるので割愛でございます。
いよいよお楽しみの試奏タイムでございます☆
ガンガン試奏してるうちに・・・
ミニライブ的な感じになってました☆
その後も「コレも弾いてみろ。」「コレはどうだ??」と色々な楽器を見せていただいて、相当ご満悦な僕らでした♪
で、あまりお仕事のお邪魔してはいけないと、セッションもソコソコに社長さんに挨拶して"National Reso-Phonic Guitars inc,"を後にしました。
お次はいよいよロスへっ!!って感じで移動を続けてると、何度か前のツアーで来たことのある"Pismo Beach"が近いと知り、ちょっと立ち寄ってみることに。
で、そこに到着したとたんにナカヤマが神妙そうな面持ちでヒトコト。
「・・・ボク・・携帯ナシ。。」
えっ??
「・・・ボク・・朝、モーテルで携帯見てから・・携帯ナシ。。」
うなだれTak
何故にカタコトなのかはさて置き・・・まさかの異国の地アメリカで忘れ物ですわ。。
しかもモーテルを出てから5時間以上クルマで走った後に。。
さらに言うと、もしもハグレた時に最後の命綱となるべき携帯電話をワリとサックリ忘れるとは。。
その上に、このオトコ、英語能力が皆無と言っても過言ではナイほどの英語ベタ。
忘れ物はありませんでしたか?
あったらLAまで郵送してもらえませんか?
そんな文章を英語で考えつくハズもなく・・・というかボクも考えつく気もしませんし、たとえ考えついても、更にそれらを電話で話す!!というトップクラスのミッションはナカヤマは当然ムリとして、ボクはおろかメンバー誰一人ムリでございます。。。
我々4人がそんな想像に恐れおののいていたら・・・フと後方から気配が!!
・・・そうです。
今回のツアーは4人じゃないんですっ!!
まさかのMr,カミヒガシ!!後方で「オレに言えっ!!」とばかりに仁王立ちですっ!!
・・・もう一回いいですか?
「オレに言えっ!!」とばかりに仁王立ちですっ!!
で、おもむろに彼は携帯電話を取り出し、サラリとモーテルに電話して、もの凄く爽やかに英語で話し出します。
ちなみにこの時も仁王立ちのままです☆
で、ちょっとフリートーク的なことを挟みつつ、本題の携帯の件を切り出すと!!先ほどのフリートークが効いたのでしょうか?!向こうから携帯の件を言ってきてくれて、さらにLAで泊まる予定のモーテルまで郵送してもらえることにっ!!
そのあと、彼は洒落たトークでモーテルのスタッフと、もうひと盛り上がりし、サラリと携帯をしまうと、また仁王立ちです♪
あまりにマブし過ぎて仁王立ちは写真に収めれませんでしたが、あの仁王立ちは素晴らしかったです。
さすが薩摩の血をその体に持つ男です!!
ありがとう!Mr,カミヒガシ!!
で、そんな活躍のおかげで問題も無事解決し、早速Pismo Beachへ。
近くに来ると、なにやらバザーみたいなのをやってるのでチラッとチラ見してみました☆
で、ナカヤマがあんなに落ち込んでたのがウソのように、イチゴ買って食べながらバザー見物を楽しんでます。
で、いよいよビーチでございます☆
ここはすごく砂浜が長いっス☆
海に桟橋がかかってるので海の上を歩いて散歩できます♪
遠くの方、丘が波で削られたのが分かります。
果てしなく砂浜でございます♪
で、しばらく桟橋の上でユックリくつろいで、またまたLAに向かって出発です☆
途中、時間的にLAに着いたら確実にファーストフードのドライブスルー決定な時刻に差し掛かってきたので、フリーウェイを降りて、名もなき町でレストランを探すことに。
で、ようやく見つけたイタリアンレストランで夕食でございます☆
ボクのがステーキ&スパゲティ、で右の松井さんのがパスタ&ソーセージ。
高田マリオはスペアリブでございます。
・・・味は凄く美味しいのですが・・若干、色合いが悪すぎるというか・・サラダとまではいかないにしても、彩りとしてレタスの1枚くらいひいてくれてもいいんじゃないかと思います。
まあ、確かにステーキ&スパゲティを頼んだんで、出てきた料理は文句いえないぐらいその通りというか・・大正解なんですが・・・何も言わずに付け合せにサラダを付けてくれる日本って素晴らしいと思った瞬間でした☆
まあ、文句言いながら当然間完食、結構満足でしたが。
で、その後はLAに向けて車を走らせて、無事LAに到着致しました♪
さてさて、明日はClaremontにある、Hip Kitty Jazz and Fondueというレストランで演奏です☆
で、次回に続く。
スポンサーサイト