冬の関東ツアー 2014 その1.5
- 2014/02/02
- 17:02
横浜ストーブスでのライブも無事終わり、宿泊先のホテルへ移動でございます。
本日は横浜を代表する街の一つでもある、伊勢佐木町にあるホテルに宿泊予定です☆

ロマンス・・・そんな響きのする街、伊勢佐木町でございます♪
チェックインして、しばらく部屋でユックリした後、みんなで食事へ。
何処が美味しいかとか、この辺の地理をまったく知らずに伊勢佐木町に泊まりたい!!
というよく分からない理由でココにいる僕らなので・・・手っ取り早くホテルの方に
聞いてみると・・近所の焼き鳥屋さんが、すこぶる美味しいとの噂らしいので
迷うことなくソコに決定することに。
で、歩くこと数分、噂の焼き鳥屋さんに到着です☆
ホテルの人の言った通り、噂に違わぬ美味しい焼き鳥で、舌鼓打ちまくりです♪

松井さんがちょっぴり真剣な話してても、ナカヤマくんは焼き鳥に夢中・・
マリオさんの必殺トークも、気持ちいいくらいのカラ返事で焼き鳥中。
ボクの話に至っては、ほぼ無視でお鍋の出来具合を気にしてます・・・。
一心不乱・・彼にはそんな言葉を贈りたいです。
そんなナカヤマくんの背後から紫の着物を着たテンコー風のオバサマが近づいてきます!
オバサマ、少し大きめで少々キツめのトーンで一言「まだっ!」
恐らく、鍋の出来具合を気にしてる僕らを見て言ったんだと思いますが・・・ダレ????
しかしそのオバサマ、ぼくら4人の?が一つに合わさって、デッカイ立派な?になりつつあったのを
まるで気にせず、余裕でフタを開けて鍋の中を見ます。。。
え~っと、確か「まだっ!」って言ってませんでしたっけ????
そんな僕らの?をまたもやスルーして「フタから湯気が出たらOKだから!」
そう言い放ち、退場です。
・・・さすが伊勢佐木町・・なかなかパンチが効いてます。
実はその方、お店の女将さんらしく、僕らの席を離れた後は入り口の方で
別のお客さんを席に案内したり、食事されてる方々に丁寧に挨拶したりと、
さっきの印象とは違い、立派に女将さんでした。
きっと鍋のタイミングにはコダワリがあるんでしょう。
そうこうしてるうちにフタから湯気が立ち、お鍋が出来たので食べてみると
メチャメチャ美味しいトリ鍋で、しばらく無言でトリ鍋を楽しみます♪
トリ鍋も中盤に差し掛かってきた時、またもや女将登場で一言「雑炊食べてよっ!」
・・・気のせいか、ぼくらの時だけ態度が少し違う気がするんですが・・。
トリ鍋も終盤に差し掛かったトコロで、ダシがほとんど無くなってるのに気がついた店員さんが
気を使って「お鍋のダシを少し足しときますね~」と足して下さって、美味しくお鍋を完食し、
いよいよ雑炊!というタイミングで再度、女将登場です。
・・・今回の登場は何故か・・若干機嫌悪そうです。。。
「なんでダシ足した?」・・一瞬、カタコトかと思うくらいに不気味に静かな口調で僕らに聞いた後、
打って変って若干スネ口調で「ダシ足し過ぎだよ~!雑炊じゃなくてお粥になっちゃうよ~!だから言ったじゃん!」と
何度も繰り返します。。。
女将、言ってないし・・あと、何故に僕らにだけタメグチなのか・・
・・まあ、それはさて置き、やさしい店員さんが僕らに気を使って足してくれたダシ・・、
店員さんの方をチラッと見ると忙しそうに働いてます。
ここで例えば僕らが「店員さんが足しました!」と言えば、あの優しい店員さんは
どうなってしまうのやら・・それを若干見てみたい・・そう思うボクを後目に
一番近くにいたナカヤマくんが、すかさずスミマセン!スミマセン!と女将に謝ってます。
様々な事情を察したオトナな感じのナカヤマくん・・・悪くない、悪くないネ。
そんなナカヤマくんを見事にスルーして女将「あんたたち!ダシ、飲んじゃいなよ!」と一言。
ナカヤマくんが分かりました!と言いながら必死で鍋からダシをすくって
みんなに取り分けて、みんなで手分けしてダシを飲みます。
結構飲んだ後、チラッと女将の方を見ると・・「まだっ!!」
・・で、またすくって飲んで・・
そのうちに、だいぶダシの量が減ると、ようやく女将OKが出て、
女将がおもむろにナカヤマくんからオタマを取り上げ、「もう、任してらんないよ!」
「ウチは究極いってんだよ!」とワケのわからない・・が、凄そうなコト言いながら
雑炊作りを始めます。
雑炊作りの最中も、ちょいちょい手を止めて「35年やってる。」「無添加だ。」「ウチは究極いってんだよ!」と
指差しながら言っては雑炊作りに戻るというのを繰り返します。
雑炊作りもひと段落して、あとは出来るのを待つだけになっても今度は女将は退場せず、
お店35年の歴史を語りつつ「ウチは究極いってんだよ!」をちょいちょい挟む、
そんなゴールの見えないトークが続きます。
・・・女将、酔ってる??
そんな疑問が頭をよぎった時、女将が「出来た~!」と嬉しそうに言ってますっ!
さっそく取り分けて、食べてみると・・メチャメチャ美味しい♪
さすが究極いってる女将です☆
そんな美味しそうに食べてるぼくらを指差して、「うちは究極いってんだからっ!」と
言いながら後ずさりしつつ、ココでようやく女将退場。
女将の雑炊がメチャメチャ気に入ったのか、ナカヤマがっつきます!

まだまだっ!

雑炊もキレイに食べ終わって、お店のサービスで食後にミカン♪

奥のマリオはスルーして、手前のミカンですが、反対向いてるの分かりますか?
これ、女将が裏向けて出した方がイイっ!っていう指示らしく、これを逆にすると
店員さんがスっ飛んで来て「すみません!女将に怒られるんで裏返して置いといてください!」と一言。
あの時の、ナカヤマの謝罪は正解!そう思わせる一幕です。
ダシ足したの店員さんだと知れば、恐ろしいことになってそうです・・・。
そんな感じで大満足な僕らは座敷のテーブルを立ち、帰ろうと靴を探してると
またもや女将登場でみんなの靴をわざわざ出してくれます。
で、ナカヤマくんの靴を持った瞬間に女将の顔色が変わり、一言・・・
「この靴・・重くねえ??」
ナカヤマくんのブーツが重かったのが相当気に入らなかったのか
「あんたの靴、重いよ~!!」と、店の外で責められるナカヤマくん。

靴が重い・・そのことで10分近くも言われてるナカヤマくんを見ながら
ボクなりの結論としては・・・女将、酔ってるな。。
そのうえ、何故か僕らのことを気に入ってらっしゃる。
そういうことだと思います。
そんなこんなで食事しただけなのに、いろいろあって疲れすぎたのか、
ロマンス無しで、この日はこのままホテルに戻って就寝でございます☆
長すぎたので、次回に続きます☆
------------------------
2/3(月)
Drag on Jazz Band Live
" Newolreans Jazz! "
at 大阪・梅田 ニューサントリー5
大阪市北区曽根崎2-10-15 曽根崎センタービル5階
TEL:06-6312-8912
■時間:START 19:30
■料金:テーブルチャージ1,100円、ライブチャージ700円
■出演:Drag on Jazz Band
------------------------
2/7(金) 2014年
Sweet Hollywaiians Live
" House Rent Party "
at 大阪・天満橋 Sweet Strings
大阪市中央区北浜東2-17 3F
■時間:OPEN 19:00 / START 20:00
■料金:¥2,500(ドリンク別)
■出演:Sweet Hollywaiians
------------------------
2/9(日) 2014年
Mr,Fukushima & his Sweet Hollywaiians Live
" LIVE at 58DINER "
at 京都・岡崎 58DINER
京都市左京区最勝寺町2-38
■時間:OPEN 18:30 / START 19:30
■料金:前売り¥3,000 / 当日¥3,500 (共に1ドリンク別)
■出演:Mr.Fukushima & his Sweet Hollywaiians
福島康之( Vocal & Guitar )
松井朝敬 ( Steel Guitar )
高田マリオ ( Ukulele )
Tak中山 ( Guitar )
堤下功一 ( Contrabass )
お問合せ
075-752-1358 ( 58DINER )
------------------------
KOHICHI Web Site
http://www.b-kohichi.com/
Blue Chips
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bluechips/
本日は横浜を代表する街の一つでもある、伊勢佐木町にあるホテルに宿泊予定です☆

ロマンス・・・そんな響きのする街、伊勢佐木町でございます♪
チェックインして、しばらく部屋でユックリした後、みんなで食事へ。
何処が美味しいかとか、この辺の地理をまったく知らずに伊勢佐木町に泊まりたい!!
というよく分からない理由でココにいる僕らなので・・・手っ取り早くホテルの方に
聞いてみると・・近所の焼き鳥屋さんが、すこぶる美味しいとの噂らしいので
迷うことなくソコに決定することに。
で、歩くこと数分、噂の焼き鳥屋さんに到着です☆
ホテルの人の言った通り、噂に違わぬ美味しい焼き鳥で、舌鼓打ちまくりです♪

松井さんがちょっぴり真剣な話してても、ナカヤマくんは焼き鳥に夢中・・
マリオさんの必殺トークも、気持ちいいくらいのカラ返事で焼き鳥中。
ボクの話に至っては、ほぼ無視でお鍋の出来具合を気にしてます・・・。
一心不乱・・彼にはそんな言葉を贈りたいです。
そんなナカヤマくんの背後から紫の着物を着たテンコー風のオバサマが近づいてきます!
オバサマ、少し大きめで少々キツめのトーンで一言「まだっ!」
恐らく、鍋の出来具合を気にしてる僕らを見て言ったんだと思いますが・・・ダレ????
しかしそのオバサマ、ぼくら4人の?が一つに合わさって、デッカイ立派な?になりつつあったのを
まるで気にせず、余裕でフタを開けて鍋の中を見ます。。。
え~っと、確か「まだっ!」って言ってませんでしたっけ????
そんな僕らの?をまたもやスルーして「フタから湯気が出たらOKだから!」
そう言い放ち、退場です。
・・・さすが伊勢佐木町・・なかなかパンチが効いてます。
実はその方、お店の女将さんらしく、僕らの席を離れた後は入り口の方で
別のお客さんを席に案内したり、食事されてる方々に丁寧に挨拶したりと、
さっきの印象とは違い、立派に女将さんでした。
きっと鍋のタイミングにはコダワリがあるんでしょう。
そうこうしてるうちにフタから湯気が立ち、お鍋が出来たので食べてみると
メチャメチャ美味しいトリ鍋で、しばらく無言でトリ鍋を楽しみます♪
トリ鍋も中盤に差し掛かってきた時、またもや女将登場で一言「雑炊食べてよっ!」
・・・気のせいか、ぼくらの時だけ態度が少し違う気がするんですが・・。
トリ鍋も終盤に差し掛かったトコロで、ダシがほとんど無くなってるのに気がついた店員さんが
気を使って「お鍋のダシを少し足しときますね~」と足して下さって、美味しくお鍋を完食し、
いよいよ雑炊!というタイミングで再度、女将登場です。
・・・今回の登場は何故か・・若干機嫌悪そうです。。。
「なんでダシ足した?」・・一瞬、カタコトかと思うくらいに不気味に静かな口調で僕らに聞いた後、
打って変って若干スネ口調で「ダシ足し過ぎだよ~!雑炊じゃなくてお粥になっちゃうよ~!だから言ったじゃん!」と
何度も繰り返します。。。
女将、言ってないし・・あと、何故に僕らにだけタメグチなのか・・
・・まあ、それはさて置き、やさしい店員さんが僕らに気を使って足してくれたダシ・・、
店員さんの方をチラッと見ると忙しそうに働いてます。
ここで例えば僕らが「店員さんが足しました!」と言えば、あの優しい店員さんは
どうなってしまうのやら・・それを若干見てみたい・・そう思うボクを後目に
一番近くにいたナカヤマくんが、すかさずスミマセン!スミマセン!と女将に謝ってます。
様々な事情を察したオトナな感じのナカヤマくん・・・悪くない、悪くないネ。
そんなナカヤマくんを見事にスルーして女将「あんたたち!ダシ、飲んじゃいなよ!」と一言。
ナカヤマくんが分かりました!と言いながら必死で鍋からダシをすくって
みんなに取り分けて、みんなで手分けしてダシを飲みます。
結構飲んだ後、チラッと女将の方を見ると・・「まだっ!!」
・・で、またすくって飲んで・・
そのうちに、だいぶダシの量が減ると、ようやく女将OKが出て、
女将がおもむろにナカヤマくんからオタマを取り上げ、「もう、任してらんないよ!」
「ウチは究極いってんだよ!」とワケのわからない・・が、凄そうなコト言いながら
雑炊作りを始めます。
雑炊作りの最中も、ちょいちょい手を止めて「35年やってる。」「無添加だ。」「ウチは究極いってんだよ!」と
指差しながら言っては雑炊作りに戻るというのを繰り返します。
雑炊作りもひと段落して、あとは出来るのを待つだけになっても今度は女将は退場せず、
お店35年の歴史を語りつつ「ウチは究極いってんだよ!」をちょいちょい挟む、
そんなゴールの見えないトークが続きます。
・・・女将、酔ってる??
そんな疑問が頭をよぎった時、女将が「出来た~!」と嬉しそうに言ってますっ!
さっそく取り分けて、食べてみると・・メチャメチャ美味しい♪
さすが究極いってる女将です☆
そんな美味しそうに食べてるぼくらを指差して、「うちは究極いってんだからっ!」と
言いながら後ずさりしつつ、ココでようやく女将退場。
女将の雑炊がメチャメチャ気に入ったのか、ナカヤマがっつきます!

まだまだっ!

雑炊もキレイに食べ終わって、お店のサービスで食後にミカン♪

奥のマリオはスルーして、手前のミカンですが、反対向いてるの分かりますか?
これ、女将が裏向けて出した方がイイっ!っていう指示らしく、これを逆にすると
店員さんがスっ飛んで来て「すみません!女将に怒られるんで裏返して置いといてください!」と一言。
あの時の、ナカヤマの謝罪は正解!そう思わせる一幕です。
ダシ足したの店員さんだと知れば、恐ろしいことになってそうです・・・。
そんな感じで大満足な僕らは座敷のテーブルを立ち、帰ろうと靴を探してると
またもや女将登場でみんなの靴をわざわざ出してくれます。
で、ナカヤマくんの靴を持った瞬間に女将の顔色が変わり、一言・・・
「この靴・・重くねえ??」
ナカヤマくんのブーツが重かったのが相当気に入らなかったのか
「あんたの靴、重いよ~!!」と、店の外で責められるナカヤマくん。

靴が重い・・そのことで10分近くも言われてるナカヤマくんを見ながら
ボクなりの結論としては・・・女将、酔ってるな。。
そのうえ、何故か僕らのことを気に入ってらっしゃる。
そういうことだと思います。
そんなこんなで食事しただけなのに、いろいろあって疲れすぎたのか、
ロマンス無しで、この日はこのままホテルに戻って就寝でございます☆
長すぎたので、次回に続きます☆
------------------------
2/3(月)
Drag on Jazz Band Live
" Newolreans Jazz! "
at 大阪・梅田 ニューサントリー5
大阪市北区曽根崎2-10-15 曽根崎センタービル5階
TEL:06-6312-8912
■時間:START 19:30
■料金:テーブルチャージ1,100円、ライブチャージ700円
■出演:Drag on Jazz Band
------------------------
2/7(金) 2014年
Sweet Hollywaiians Live
" House Rent Party "
at 大阪・天満橋 Sweet Strings
大阪市中央区北浜東2-17 3F
■時間:OPEN 19:00 / START 20:00
■料金:¥2,500(ドリンク別)
■出演:Sweet Hollywaiians
------------------------
2/9(日) 2014年
Mr,Fukushima & his Sweet Hollywaiians Live
" LIVE at 58DINER "
at 京都・岡崎 58DINER
京都市左京区最勝寺町2-38
■時間:OPEN 18:30 / START 19:30
■料金:前売り¥3,000 / 当日¥3,500 (共に1ドリンク別)
■出演:Mr.Fukushima & his Sweet Hollywaiians
福島康之( Vocal & Guitar )
松井朝敬 ( Steel Guitar )
高田マリオ ( Ukulele )
Tak中山 ( Guitar )
堤下功一 ( Contrabass )
お問合せ
075-752-1358 ( 58DINER )
------------------------
KOHICHI Web Site
http://www.b-kohichi.com/
Blue Chips
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bluechips/
スポンサーサイト