さてさて、ヨーロッパツアー2日目は夜にプレイベントに参加するのみという
比較的楽なスケジュールでございます☆
で、まさかの早朝6時過ぎに目覚めてしまい・・時差ボケか??
なんて思ってたら隣のベッドのマリオ氏、おもっきり起きてます・・
まさに時差ボケっぽい二人で朝のパリを散歩してきました~

最初は行くあてもなく、街の雰囲気を楽しむ為にフラフラと近所を歩いてたんですが・・
途中からマリオ氏・・思いつめたような口ぶりで「セーヌ河・・見たくない??」と。
マリオ氏曰く、ここからだと歩いて片道30分ぐらいで行けるし、しんどくなったら
バスとか乗ればいいし・・とのことでセーヌ河に向けて歩き始めます。
で、途中、美しい街並みを眺めながら・・



ウクレレ弾きながら・・

途中にあったデッカイゴミ箱と記念撮影してみたり・・・

だらだらと歩くこと1時間・・・あの~マリオさん、全く着かないんですケド・・
いや!きっともうすぐやから!!
なんて言いながら歩くこと更に30分・・・
ようやくセーヌ河に到着です☆


メチャメチャいい感じやんっ!!1時間30分は想定外やったけど・・来てよかった!!
なんて思ってるボクに対し、「淀屋橋みたいやな・・」のヒトコトで僕の中のParis感を握り潰され・・
滞在時間わずか5分で、また歩いて帰ることに・・
マリオ氏、エスプリか??

ちなみに何故バスやメトロに乗らないかって??
それは乗り方が分からなかったからです・・。
マリオ氏、バス乗ればいいみたいなこと言いながらもパリのバス事情に対する知識ゼロ・・
要するにセーヌ河に行きたいが為に説得材料としての嘘でございます。
マリオ氏、またもやエスプリです。
そんなマリオ氏に弱めのアイアンクローをお見舞いしつつ、
地味に道を間違えたりとかしつつ・・また1時間30分かけてホテルまで戻ってきました。
んで、その後はホテルの部屋でウクレレ弾いたり、

フランスワインを朝から飲んでみたり・・

・・・要するにParis感みたいなものを2人で模索してた感じです・・。
で、ランチタイムにみんなでピザを食べに行き、ナポリタンなるパスタを発見し頼んでみると・・・
じゃ~~ん♪

イメージと全然ちがーう☆
まあ、当然ですが・・
で、早速食べてみると・・・まったく味がしない・・・
こんなに色が付いてるのに・・なぜ何の味もしないのか??
ただ、試しに塩を軽く振ってみると・・何故か塩の味の他にも複雑な味わいが出てきます。
しかしながら、塩を振ってない部分を食べると・・やっぱり味がしない・・。
なんなんでしょうか??フランス・ナポリタン。
というか・・・シェフ・・塩振っといてよ・・。
というわけで、塩を振りつつ美味しく頂きました♪

ナカヤマ氏、ご当地ビールに舌鼓☆
その後、夕方にドミニク・クラヴィックさんが訪ねて来てくださいました☆

ドミニクさんは5年前にフランスに来た時に演奏をご一緒させていただいたフランスでも有名な演奏家でございます☆
再会を喜びつつ、いろいろお話させていただき、いよいよプレイベントにお出かけです♪
明日からの本会場は歩いて行けるぐらいホテルから近いですが、
プレイベントの会場は少し離れてる為・・・
初のメトロ移動でございます♪

改札口も日本と違う雰囲気でカッコイイでございます☆
コレが映画で飛び越えるヤツか~!!
なんて思ってたら・・・飛び越えるヤツがホントに多いらしく、最近は飛び越え防止のガード付きになってるらしいです。
僕らの泊まってるホテルの最寄駅は小さな駅なのでホームも小さめです。

ちなみになんですが、古くからパリにある路線はカーブがキツイらしく、電車にタイヤが付いてます♪

社内がガラガラだったので、みんなで記念撮影☆

確かにカーブがキツイ・・・そんなことを身体に刻むように実感しながら乗ってると・・
・・・よくよく考えてみると、国内も海外もツアーではクルマ移動が主で・・
思い返せばツアーと呼ばれるもので電車に乗るのはまさかのコレが初めてでございます♪
初の電車移動がパリで・・・
悪くないス☆
で、更にキツくなるカーブと荒めの運転に腰を入れて踏ん張りつつ到着し、出口がコチラ・・・

なかなか物々しいですな・・。
それから駅を降りて歩くこと数分、いよいよ会場に到着です☆

・・・っと!!もしやココはっ!!
そうです・・って、ほとんどの方が分からないと思いますが・・
実は5年前にパリで演奏させて頂いた時の会場がココだったんです~☆
つまりこの会場とも5年振りでございます♪
ちなみに先程のドミニク・クラヴィックさんと演奏したのもこのお店でございます♪
右も左もわからない・・今でもわかりませんが、
とにかく今より更にわからなかった時・・人生初のパリでのライブ会場・・
感慨深いものがありますです♪
aux petits joueurs
・・・いまだに読めない店名も懐かしい。
店内は既にプレイベントに集まった方々がたくさんいてて、パリウクレレフェスの盛り上がりを感じさせる雰囲気です☆

で、この日はプレイベントなのでボクは演奏せずにお三方のみ、3曲だけの演奏でした☆

それでもたくさんの方々に拍手を頂き、明日からのイベントがますます楽しみになりました♪
で、イベントも終盤に差し掛かった辺りで僕らは明日に備えてお先に失礼し、
メチャメチャ長いエスカレーター乗って駅に降りて、

またメトロでホテルに帰ります。

あっ!そういえば・・
パリの古い路線の電車は手動でドア開けるってご存知でしたでしょうか??

駅についたらこのノブを手でスライドさせないと自動では開きません。
しかもこのドア・・ノブを動かしたらブルンッ!!って結構な勢いで開くので
だいぶビビります・・。
ちなみに乗る際も誰も乗ってなかったら、自分で開けて乗り込みます。
皆さん、パリの古い路線でメトロに乗るときはご注意を!
そんなこんなで2日目も無事終了でございます☆
ちなみに先程の店名ですが・・
「aux petits joueurs」
これで
「オプティジュアー」と読むらしいです・・・。
・・・読めねえよ・・
いろんな文字がどっか行ってもうとるがな・・。
まあ、そんな感じで次回へ続きます。
スポンサーサイト