アメリカ西海岸ツアー2007☆その3
- 2007/10/20
- 09:30
またまた、アメリカツアーの土産話なんですが
そろそろ皆さん飽きてきてませんか??
例え飽きてても、まだまだ続きます。
お暇な時にぜひぜひお付き合い下さいっ☆
という訳でロスでのライブ最終日、僕らはロス郊外の
「パサデナ」というところにあるモーテルに宿を移しました☆
「パサデナ」っていう街はハリウッドから北東に30分くらい
走ったところにある街ですごく雰囲気のイイ街です☆
ちなみにローズボウルもこの街にあります。
この街の近くにある「Coffee Gallery」というお店でライブです☆



この日は、トムとジャネットに加えて、アメリカでメジャーなバンドで
歌を歌ってるMarie MacGillisさんが遊びに来てくれました~♪

お客さんの入りも良く、ゲストも多かったのでとても盛り上がって
楽しいライブになりましたっ♪
(お陰で2時間も演奏してしまい、お客さんも帰る頃には少々疲れてはりました。。)
さて、皆さんもうお気付きかと思いますが、僕らが演奏してる写真が
ほとんどありません。。。スンマセン。。。
昨年のツアーの時はライブが少なかったので、ほぼ買い物日記になってましたが
今回はちゃんとライブツアーの日記にしようっ!!と、デジカメ持って行ったのに
よく考えたら自分達が演奏してる時、誰が写真撮るねんっ!!ってことに
気が付かないままツアーを終えてしまいました。。。
おそらく写真撮ってくれてるアメリカの方は多くいらっしゃると思いますが、
残念ながらボクの手には入りません。。。
何が言いたいのかというと、ちゃんとライブしてましたっ!!
ボクのこの日記読んでたら、完全に旅行ですが・・・
ライブツアーだったということをお忘れなくお読み下さいっ☆
で、そのライブの後にジャネットの家に招かれたので遊びに行ってきましたっ☆
ジャネットの家はもの凄くオシャレで、しかも彼女はもの凄いコレクターなので
家の中にあるモノほとんどが、1920年代辺りのビンテージ物ばかりです☆
マジで凄まじいです。。ガスコンロ(料理するヤツ)までが年代物の
デッドストックだったのには驚きをかくせませんでした。。。
そんな中、ジャネットがピアノロールを聴かせてくれるというので
ピアノロールって何??と思っていたら、アップライトピアノの
上の部分が空きました。。スゲェ


ピアノロールってのは自動演奏装置のことで、紙にポコポコ穴が開いていて
ソレが楽譜としてオルゴールみたいな感じでピアノが勝手に演奏します♪
何の動力で動いてるのか分かりませんが、スイッチ入れたら掃除機みたいな
凄まじい音と共に、演奏が始まりましたっ♪
初めて聴くピアノロールは、感動よりも不思議さでイッパイでした☆
そんなワケで、ロスでの演奏も無事に終了☆
いよいよ翌日からサンフランシスコに向けて移動なのですが・・・
その前に買い物ですっ!!
実はこの街「パサデナ」はアメリカ最大のフリーマーケット「ローズボウル」の
開催地である為、アンティークな物が集まる街なのですっ!!
しかもローズボウルだけではなく「Swap meet」という
大きなフリーマーケットの開催地の一つでもあるのですっ☆
というワケで行ってきましたっ「Swap meet in PASADENA」♪


僕らが行ったflea marketは3つの会場に分かれてて、その一つ一つが
かなり大きく見て廻るだけで大変です☆
その中でゲットしたのがコレ↓




この最後のレジってのが、ボクが何を考えて買ったのか未だにわかりませんが
メチャクチャ重くて、メチャクチャデカイです。。。
帰るまでに何度捨てようかと思ったことか・・・。
勢いって怖いっス。。。
というワケでやっとロス編終了です☆
思い残しは多々ありましたが、去年も行ってるだけあって、かなりの好感触で
来年は、より多くのライブをして、より多くのお客さんと出会えると
確信しましたっ☆
またまた続きます☆
そろそろ皆さん飽きてきてませんか??
例え飽きてても、まだまだ続きます。
お暇な時にぜひぜひお付き合い下さいっ☆
という訳でロスでのライブ最終日、僕らはロス郊外の
「パサデナ」というところにあるモーテルに宿を移しました☆
「パサデナ」っていう街はハリウッドから北東に30分くらい
走ったところにある街ですごく雰囲気のイイ街です☆
ちなみにローズボウルもこの街にあります。
この街の近くにある「Coffee Gallery」というお店でライブです☆



この日は、トムとジャネットに加えて、アメリカでメジャーなバンドで
歌を歌ってるMarie MacGillisさんが遊びに来てくれました~♪

お客さんの入りも良く、ゲストも多かったのでとても盛り上がって
楽しいライブになりましたっ♪
(お陰で2時間も演奏してしまい、お客さんも帰る頃には少々疲れてはりました。。)
さて、皆さんもうお気付きかと思いますが、僕らが演奏してる写真が
ほとんどありません。。。スンマセン。。。
昨年のツアーの時はライブが少なかったので、ほぼ買い物日記になってましたが
今回はちゃんとライブツアーの日記にしようっ!!と、デジカメ持って行ったのに
よく考えたら自分達が演奏してる時、誰が写真撮るねんっ!!ってことに
気が付かないままツアーを終えてしまいました。。。
おそらく写真撮ってくれてるアメリカの方は多くいらっしゃると思いますが、
残念ながらボクの手には入りません。。。
何が言いたいのかというと、ちゃんとライブしてましたっ!!
ボクのこの日記読んでたら、完全に旅行ですが・・・
ライブツアーだったということをお忘れなくお読み下さいっ☆
で、そのライブの後にジャネットの家に招かれたので遊びに行ってきましたっ☆
ジャネットの家はもの凄くオシャレで、しかも彼女はもの凄いコレクターなので
家の中にあるモノほとんどが、1920年代辺りのビンテージ物ばかりです☆
マジで凄まじいです。。ガスコンロ(料理するヤツ)までが年代物の
デッドストックだったのには驚きをかくせませんでした。。。
そんな中、ジャネットがピアノロールを聴かせてくれるというので
ピアノロールって何??と思っていたら、アップライトピアノの
上の部分が空きました。。スゲェ


ピアノロールってのは自動演奏装置のことで、紙にポコポコ穴が開いていて
ソレが楽譜としてオルゴールみたいな感じでピアノが勝手に演奏します♪
何の動力で動いてるのか分かりませんが、スイッチ入れたら掃除機みたいな
凄まじい音と共に、演奏が始まりましたっ♪
初めて聴くピアノロールは、感動よりも不思議さでイッパイでした☆
そんなワケで、ロスでの演奏も無事に終了☆
いよいよ翌日からサンフランシスコに向けて移動なのですが・・・
その前に買い物ですっ!!
実はこの街「パサデナ」はアメリカ最大のフリーマーケット「ローズボウル」の
開催地である為、アンティークな物が集まる街なのですっ!!
しかもローズボウルだけではなく「Swap meet」という
大きなフリーマーケットの開催地の一つでもあるのですっ☆
というワケで行ってきましたっ「Swap meet in PASADENA」♪


僕らが行ったflea marketは3つの会場に分かれてて、その一つ一つが
かなり大きく見て廻るだけで大変です☆
その中でゲットしたのがコレ↓




この最後のレジってのが、ボクが何を考えて買ったのか未だにわかりませんが
メチャクチャ重くて、メチャクチャデカイです。。。
帰るまでに何度捨てようかと思ったことか・・・。
勢いって怖いっス。。。
というワケでやっとロス編終了です☆
思い残しは多々ありましたが、去年も行ってるだけあって、かなりの好感触で
来年は、より多くのライブをして、より多くのお客さんと出会えると
確信しましたっ☆
またまた続きます☆
スポンサーサイト